今年もメンバーの揃ったオークス
オークスは例年相手関係が桜花賞までではっきりしていることが多く荒れることの少ないレース
そして、やはり注目は桜花賞馬のエンブロイダリー
桜花賞では惜しくも0秒差で2着だったアロマヴェローチェ
ただ今年は少し混戦模様
今年は例年と違って他の馬の巻き返しがあるのか
今回もデータを見ていきましょう
マイナスデータ
“前走1勝クラスか未勝利” 0- 0- 1- 33/ 34 0.00% 0.00% 2.90%
前走OPで2着以下 0- 0- 1-27/28 0.00% 0.00% 3.60%
前走フローラS4着以下か0.3秒以上負け 0- 0- 2-33/35 0.00% 0.00% 5.70%
キャリア8戦以上 1- 1- 1-43/46 2.20% 4.30% 6.50%
馬体重429以下 1- 0- 3-53/57 1.80% 1.80% 7.00%
馬体重500以上 0- 0- 1- 12/ 13 0.00% 0.00% 7.70%
前走G3で2着以下か0秒差勝 0- 0- 0- 9/ 9 0.00% 0.00% 0.00%
フローラSで上がり6位以下 0- 2- 2-54/58 0.00% 3.40% 6.90%
G3、OPで上がり4位以下 0- 1- 1-35/37 0.00% 2.70% 5.40%
ノーザンF以外で桜花賞で5着以下 1- 0- 1-63/65 1.50% 1.50% 3.10%
鉄板データ
オークスには鉄板データが存在します。
その鉄板データの成績は、
7- 7- 3- 8/25 28.00% 56.00% 68.00%
複勝率は68%
複勝回収率は137%
です。
ことしこのデータに該当すのは、
エンブロイダリー
アロマヴェローチェ
の2頭
まとめ
ということで、データからみていくと今年のオークスも大荒れはなさそう。
あとは、天候次第で伏兵馬の一発はありそうで、相手には穴馬をからめたいですね。
コメント